各省庁の平成31年度税制改正要望
改正要望が公表されて半月ほど立ちましたが 相続税法関係では個人事業者の建物や設備等に係る事業承継税制が新設されるかが気になります。 近年の本試験の理論では改正論点が必ず問われていますので。 また、毎年案としてあがるが立ち…
改正要望が公表されて半月ほど立ちましたが 相続税法関係では個人事業者の建物や設備等に係る事業承継税制が新設されるかが気になります。 近年の本試験の理論では改正論点が必ず問われていますので。 また、毎年案としてあがるが立ち…
毎年税法の改正があるため、税法条文・税法通達が網羅された新日本法規から出版されている税法六法を購入しているのですが、今年からおまけの税法条文のCD-ROMが廃止されてしまいました。 これは改悪でしょ・・・ 過去の条文を紙…
昔から喉が弱いのですが、今年の7月頭から喉に何か詰まっているような違和感と首の何とも言えないだるさに悩まされていました。 ポリープでもできたのかな?と思いこの二か月間は毎週のように耳鼻科・呼吸器科に通いましたがファイバー…
講義でも伝えましたが計算問題での相続税の納税義務者の判定は99%居住無制限納税義務者又は非居住無制限納税義務者となります。 これは計算問題では被相続人甲が相続開始時に日本住所であり、かつ、その住所歴を辿ると継続して相続開…
色々とありましたが新年度の初講義が終わりました。 講義内で時間がなくて説明できなかった合格するために必要な基本中の基本を次回の講義で説明するためにまとめてみました。 その1 過去の本試験を確認し理論・計算ともに出題傾向を…