豊島区池袋の税理士のブログ

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 所属している事務所のHP
menu

プロフィール

税理士 中込 雄一
1982年10月10日生まれ
所属税理士として、また、資格の大原で税理士受験対策・相続税法課の非常勤講師として活動しています。

アーカイブ

  • 2020年12月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年2月 (2)

カテゴリー

  • 上咽頭炎 (3)
  • 副業 (2)
  • 勉強方法 (1)
  • 小規模宅地等の特例の入口要件 (1)
  • 年末調整 (1)
  • 復習 (7)
  • 改正項目 (8)
  • 日常 (13)
  • 暗記 (2)
  • 書き方 (1)
  • 本試験 (8)
  • 減価償却 (1)
  • 申告書の作成 (1)
  • 直前模試 (8)
  • 相続税 (4)
  • 確認テスト (5)
  • 税理士試験 (56)
  • 豊島区相続税無料相談 (1)
  • 財産評価 (3)
  • 贈与税 (1)
  • 連絡事項 (7)
  • 音楽 (1)
キーワードで記事を検索
所属している事務所のホームページはここをクリック
東京税理士会豊島支部の無料税金相談の画像豊島区相続税無料相談

東京税理士会豊島支部での相続税の無料相談

2020.06.10 中込 雄一

私の所属している東京税理士会豊島支部(池袋にあります。)では毎週水曜日の午後1時から午後4時まで相続税の無料相談を行っています。 実は今年の4月より月に1度その相談員を担当しています。 今はコロナウイルスの影響により電話…

配偶者居住権のテキスト画像改正項目

配偶者居住権

2020.04.11 中込 雄一

講義が休みだったので予習ついでに配偶者居住権のまとめを作りました。 でも問題集がないと理解が深まらないよな・・・ ダウンロードは下記のリンクから可能です。 https://nakagomi-z.com/wp-conten…

税理士試験の受験願書の説明画像1税理士試験

連絡事項 税理士試験の願書の件

2020.04.08 中込 雄一

今日現在、令和2年5月10日(日)まで大原は休講の予定となります。 となると税理士試験の願書の受講生さんへの配布が令和2年5月11日(月)以降となってしまいます。 税理士試験の申込期限は令和2年5月19日(火)までなので…

新型コロナウイルス感染症への対応の画像復習

5月10日まで休講になります

2020.04.06 中込 雄一

こんなご時世では受験生は自宅で勉強するほかないですよね。 でも自宅で集中して勉強できないって声をよく聞きます。 私は受験生時代は家で勉強する派でしたが集中するにはその準備が結構大事なんですよね。 なので簡単にですが家で集…

令和2年度税理士試験の官報公告の画像連絡事項

4月4日の講義はWEBで受講して下さい

2020.04.03 中込 雄一

どーも中込です。 さて、今週末の講義についてですがWEBで受講して下さい。 授業内容で不明点があればDM等で対応します。 なぜWEBで受講してほしいのかというと素人の考え方ですが、授業で20~30人の集団になりますよね。…

新型コロナウイルス感染症への対応の画像連絡事項

今週末の講義についての連絡

2020.03.27 中込 雄一

Twitterでも書きましたが東京都より不要不急の外出自粛要請が出ておりますので今週末の講義は実施はしますがWEBで受講して下さい。 特に今週末は教室変更により狭い教室(本館902)で授業を行います。(あんな狭い教室で2…

復習の画像復習

個別問題集の宿題について(復習)

2020.03.24 中込 雄一

講義内で言い忘れたので連絡事項になります。 個別問題集の宿題はおおよそ講義内で解いているので宿題の解き残しはないと思いますが、個別問題集は3回解く必要がありますよ〜 したがって、日曜日または平日の隙間時間を使って問題集を…

2020年第2回確認テスト相続税法の画像確認テスト

2回確認テストを採点してみて

2020.03.13 中込 雄一

理論 暗記した人が高得点の問題でしたね。 解答範囲は分かっていたけど時間の都合で解答できない部分があったのかなという感じです。 解き切れなかった方は理論の暗記に充てる時間の作り方、解答する際の理論と計算の時間配分、文字を…

新型コロナウイルス感染症への対応の画像連絡事項

明日は授業やりますができる限りWEBフォローなどで受けてください。

2020.02.28 中込 雄一

コロナ・・・ 名前は凶暴な感じがしないのに本当にめんどくさいですね。 授業では話しましたが、私の知り合いのご両親がたまたま某船に乗っていまして 日々色々と神経を使うことが多いようで気の毒でならないです。 さて、受験生はで…

2020年第1回確認テスト相続税法の画像確認テスト

1回確認テスト採点してみて

2020.02.11 中込 雄一

採点しての感想です。 1 理論について   直前の講義で確認した問題と類似のものが出題されましたが、その回答範囲は大きく異なります。    確認テストの問⑴では「租税特別措置法に規定される~制度について説明しなさい。」と…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 9
  • >

カテゴリー

  • 上咽頭炎 (3)
  • 副業 (2)
  • 年末調整 (1)
  • 改正項目 (8)
  • 日常 (13)
  • 減価償却 (1)
  • 相続税 (4)
  • 税理士試験 (56)
    • 勉強方法 (1)
    • 小規模宅地等の特例の入口要件 (1)
    • 復習 (7)
    • 暗記 (2)
    • 書き方 (1)
    • 本試験 (8)
    • 直前模試 (8)
    • 確認テスト (5)
  • 豊島区相続税無料相談 (1)
  • 財産評価 (3)
  • 贈与税 (1)
    • 申告書の作成 (1)
  • 連絡事項 (7)
  • 音楽 (1)

Twitter

Tweets by yumanzyu

RSS 豊島区池袋の税理士のブログ

  • 休校期間中の学習について
  • 令和3年度の税制改正の概要(相続税法関係)
  • 小規模宅地等の特例の入口要件の整理
  • 令和2年 税理士試験出題のポイントについての感想(相続税法)
  • 計算の学習の進め方(初学者向け)
  • 令和2年相続税法の本試験について
  • 相続税法の第1回直前予想模擬試験を採点してみて(令和2年)
  • 相続税法の全国統一公開模擬試験を採点してみて(令和2年)
  • 一直対を採点してみて
  • 相続税法4回実判を採点してみて
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 所属している事務所のHP

©Copyright2021 豊島区池袋の税理士のブログ.All Rights Reserved.