耐用年数が2年の場合の定率法の償却率

中古資産を取得した場合には、簡便法により耐用年数を計算し減価償却を行う事がほとんどです。
また、その計算した耐用年数が2年となることがあります。
今回は、耐用年数が2年となった場合の200%定率法での償却率について説明致します。

 償却率

償却率は1.000となります。
つまり、1年通しで使用した場合には全額が損金となります。

え・・・

意味が分からないと思いますよね。

私もそう思います。

でも、これで良いのです。

そこは割り切って考えるのが吉です。

理屈としては200%定率法は、定額法の償却率を2倍にした償却率で減価償却費を計算する方法です。
従って、耐用年数が2年の場合の定額法の償却率を2倍にすると

0.500×2=1.000
(定額法の償却率)

となるため、1.000の償却率で減価償却費の計算を行います。

よく節税本で4年落ちの中古車を購入すると節税になるとありますよね。
それは、耐用年数を簡便法で計算するとその耐用年数が2年となり、購入年に多額の減価償却費を計上できるからですね。


たまたま株の評価で圧縮記帳を受けた減価償却資産があり、自力で減価償却を計算したためこの記事を書いてみました~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中込 雄一のアバター 中込 雄一 税理士

3児の父親で池袋で税理士をしています
最近はまっているのは娘の写真を撮ることとギターを弾くこと
元税理士受験の非常勤講師(相続税法)で元V系バンドマンです。

目次